イベントクエストをこなす事で作成出来る、荒天/蒼天装備のアレンジバージョン。
デザインの変化は勿論の事、スキルも大きく変化しています。
概要
イベントクエストG☆3「巨戟砕くは砲撃の雨」をクリアすることで入手できる「嵐龍チケット」を用いた装備です。デザインはギルドクエストで入手できる荒天/蒼天装備のユニークデザインと同じで、生産デザインよりも尖った印象を受けます。
性能に関してですが、部位毎に利点というか用途がハッキリしている点が特徴でしょうか。
まず、頭と脚はスロット3と回避性能+4、回避距離+2が持ち味です。回避重視の装備を組むのであれば候補に挙がることもあるでしょう。
次に腕と腰ですが、この部位には珍しい胴系統倍加のスキルを持っているため、使用する機会は多いかと思われます。
最後に胴ですが、胴以外の4箇所を倍加装備で固めると攻守共に優れたスキル構成となります。前作(MH4)のナルガ装備をブラッシュアップしたものと考えるとわかりやすいですかね。
手に入れるには強化されたゴグマジオスを相手にする必要があるため入手難度は高いですが、利用価値もまた高い装備であることは間違いないでしょう。
装備画像
剣士装備
ガンナー装備
装備詳細
剣士装備・詳細
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
頭 | GX荒天【光冠】 | 匠+1,回避性能+4,体力-2,回避距離+2 | ◯◯◯ |
胴 | GX荒天【羽衣】 | 匠+2,回避性能+3,体力-3,研ぎ師+2,回避距離+2 | ◯-- |
腕 | GX荒天【羽袂】 | 胴系統倍加 | --- |
腰 | GX荒天【羽帯】 | 胴系統倍加 | --- |
脚 | GX荒天【羽袴】 | 回避性能+4,体力-3,研ぎ師+2,回避距離+2 | ◯◯◯ |
剣士装備・発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
回避性能 | 4 | 9 | | | 4 | 17 | 回避性能+2 |
回避距離 | 2 | 6 | | | 2 | 10 | 回避距離UP |
体力 | -2 | -9 | | | -3 | -14 | 体力-10 |
研ぎ師 | | 6 | | | 2 | 8 | |
匠 | 1 | 6 | | | | 7 | |
胴系統倍加 | | | E | E | | | |
ガンナー装備・詳細
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
頭 | GX蒼天【光冠】 | 回避性能+4,体力-2,回避距離+2,装填数+1 | ◯◯◯ |
胴 | GX蒼天【羽衣】 | 回避性能+3,体力-3,回避距離+2,装填数+2,調合成功率+2 | ◯-- |
腕 | GX蒼天【羽袂】 | 胴系統倍加 | --- |
腰 | GX蒼天【羽帯】 | 胴系統倍加 | --- |
脚 | GX蒼天【羽袴】 | 回避性能+4,体力-3,回避距離+2,調合成功率+2 | ◯◯◯ |
ガンナー装備・発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
回避性能 | 4 | 9 | | | 4 | 17 | 回避性能+2 |
回避距離 | 2 | 6 | | | 2 | 10 | 回避距離UP |
体力 | -2 | -9 | | | -3 | -14 | 体力-10 |
調合成功率 | | 6 | | | 2 | 8 | |
装填数 | 1 | 6 | | | | 7 | |
胴系統倍加 | | | E | E | | | |
関連装備