竜ガ紡ギシ古キ歌
2014年12月26日配信のエピソードクエスト
「竜ガ紡ギシ古キ歌」
で得られる装備などの情報です。
今回のメインは間違いなくあのモンスターですね。
クエスト詳細
エピソードクエストなので3種類のクエストをこなします。3つ目のクエストのみ何回でも受注出来るという点も昔から変わりません。
なお、下記全てのクエストで武器の作成に必要となる「ジャンボチケット」を入手する事ができます。
外伝:厄災覆天
天空山でガブラス40頭の討伐を行います。
40頭と聞くとなんだか途方も無いように思えますが、エリア7で無限に出てくるので心配ありません。支給品にもありますが、音爆弾を持って行くと時間短縮になるかもしれません。
音爆弾が無くても最初の一匹を倒してしまえば、他のガブラスが死肉を食べるために地上に降りてくるので、それを叩けば無限ループの完成です。
外伝:霞這古都
戦闘街でオオナズチの討伐または撃退を行なうクエストです。
制限時間が15分しか無いため焦るかもしれませんが、体力は村レベルしか無いため意外とあっさり終わります。
戦闘街の設備であるバリスタ・大砲・巨龍砲などが使用可能で、バリスタの弾や高密度滅龍炭も支給されます。更に巨龍砲は開幕から使用可能状態となっており、更に更に巨龍砲を当てろと言わんばかりに麻痺投げナイフも支給されています。
が、そこまでしなくてもクリアは可能です。
外伝:日輪沈触
シュレイド城でミラボレアス(祖龍)の討伐または撃退を行なうクエストです。制限時間は35分。
祖龍の戦闘スタイルは、古文書を解き進めることで戦うことが出来るG級のミラボレアス(紅龍)とよく似ており、対処法を知っていれば初見でも戸惑うことは無いかと思われます。
怒り時に手足が硬化するので武器によっては心眼が必須となりますが、乗りと麻痺の耐性値が低いため、麻痺武器や操虫棍があれば安定して弱点である頭を狙うことが出来るでしょう。
装備詳細
各クエストで入手できる「ジャンボチケット」と各種素材を使って狩猟笛を作成することが出来ます。また、3つ目のクエストをクリアすることでハンマーも入手することが出来ます。
しかし、今回のエピソードの醍醐味としてはやはり、祖龍素材を使った装備が作成可能になる事でしょう。
ロイヤルビードロー
ロイヤルビードロー
麻痺属性を持つサポート向けの狩猟笛です。短いながらもデフォルトで紫ゲージがあるため、スキル構成の幅が広がると思われます。
作成にはジャンボチケット1枚に加えて虫系の素材なども必要となります。また、下図の「女王笛ランゴスタ」に強化が可能です。
女王笛ランゴスタ
ジャンボチケット3枚と希少鉱石を使って強化する事が出来ます。
実用レベルの紫ゲージと標準的な攻撃力、それなりに高い属性値を兼ね備えました。強力な旋律こそ無いものの、扱いやすい狩猟笛だと思われます。
工房謹製・オオナグリ
エピソードクエストを全てクリアすると入手できるハンマーです。攻撃力は飛び抜けていますが、斬れ味が悪いため扱いにくい装備です。見た目のギミックはありませんが、振ると何かを叩いたような音がします。